! This job tests the sp integral module, the RHF module, and the geometry optimization module.
$CONTRL SCFTYP=RHF RUNTYP=OPTIMIZE COORD=ZMT NZVAR=0 $END
$SYSTEM TIMLIM=1 $END
$STATPT OPTTOL=1.0E-5 $END
$BASIS GBASIS=STO NGAUSS=2 $END
$GUESS GUESS=HUCKEL $END
$DATA
Methylene...1-A-1 state...RHF/STO-2G
Cnv 2
C
H 1 rCH
H 1 rCH 2 aHCH
rCH=1.09
aHCH=110.0
$END
$CONTRL SCFTYP=RHF RUNTYP=OPTIMIZE COORD=ZMT NZVAR=0 $END
計算方法は制限Hartree-Fock法(閉殻)で、構造最適化を行う(RUNTYP=OPTIMIZE)
構造データの入力にはGaussianスタイルの内部座標を用いる (COORD=ZMAT)が、最適化は直交座標空間で行う (NZVAR=0)
$SYSTEM TIMLIM=1 $END
計算の時間制限は1分 (TIMLIM=1) 指定しない場合は5,25,600分
$STATPT OPTTOL=1.0E-5 $END
グラジエントの収束閾値を0.00001Hartree/Bohrとする。指定しない場合は0.0001
$BASIS GBASIS=STO NGAUSS=2 $END
基底関数としてSTO-2Gを用いる
$GUESS GUESS=HUCKEL $END
最初の分子軌道の係数を求めるのに拡張ヒュッケル法を用いる
$DATA
Methylene...1-A-1 state...RHF/STO-2G ; タイトル
Cnv 2 ; 対称群 回転軸の次数 この場合はC2vに相当する
; C1以外の場合は、通常空行を入れる
C ; Zマトリックスで構造を指定する。炭素を原点に置く
H 1 rCH ; 2番目の水素と1番目の原子の間の結合の長さはrCH
H 1 rCH 2 aHCH ; 3番目の水素と1番目の原子の間の結合の長さはrCHで、結合角はaHCH
rCH=1.09
aHCH=110.0
$END
距離の単位は$CONTR groupのUNITSで指定する。指定しない場合はÅ単位となる。角度の単位は度である。
実際に計算を行う際は、STO-2Gではなくもっと大きな基底関数を用いるべきである。
2012 Copyright by Hiroshi Kihara