Winmostar 計算メニュー

Gaussian

Gaussian キーワード Setup

Gaussianによる計算を実行するためのデータファイルに記述されるキーワードのリストのデフォルトを設定します。
各項目を選択して指定し、[Set]ボタンをクリックします。

gaussian setup

Link0  
 #nproc=n   プロセッサ数を指定します。
 #Chk=file   チェックポイントファイルを指定します。
 #Mem=n   動的メモリ量をワード単位で指定します。KB, MB, GB, KW, MB, GWの単位を指定することもできます。(デフォルト:6MW)
Comment コメントを記述します。
# ルートセクションの始まりを指定します。
 #N   標準レベルで出力を行います。(デフォルト)
 #P   詳細な出力を行います。各リンクの開始時と終了時における実行時間などや,SCFの収束に関する情報が出力されます。
 #T   重要な情報と結果のみを出力する簡潔な出力を指定します。
Hamiltonian 使用するハミルトニアンを指定します。
 hf   Hartree-Fock計算を行います。明示的に指定されない限り,一重項にはRHFを,それより高次の多重度ではUHFを用います。
 rhf   Restricted Hartree-Fock計算を行います。
 uhf   Unrestricted Hartree-Fock計算を行います。
 am1   AM1ハミルトニアン を用いた半経験的計算を行います。
 pm3   PM3ハミルトニアン を用いた半経験的計算を行います。
 pm3mm   HCON結合に関する分子力学補正が含まれたPM3ハミルトニアン を用いた半経験的計算を行います。
 b3lyp   Becke3汎関数にLYP非局所相関汎関数を組み合わせた密度汎関数法計算を行います。
 ub3lyp   開殻系のための非制限B3LYP法
 mp2   Hartree-Fock計算の後に2次までのMoller-Plesset相関エネルギー補正を行います。
 ump2   開殻系のための非制限MP2法
 mp4   Hartree-Fock計算の後に4次までのMoller-Plesset相関エネルギー補正を行います。
 ump4   開殻系のための非制限MP4法
 cis   1電子励起配置間相互作用計算を行います。
 cisd   1および2電子励起配置間相互作用計算を行います。(CIと同義)
 indo   INDOハミルトニアンを用いた半経験的計算を行います。
 zindo   ZernerのINDO/S法による光吸収の計算を行います。
 zindo(nstates=10)   ZernerのINDO/S法による光吸収の計算を行い、10の励起状態に対する解を求めます。
 gvb   GVB(General Valence Bond; 一般化原子価結合)計算を行います。
 oniom   ONIOM計算を行います。
Basis 基底関数セットを指定します。
Pop 分子軌道や電子密度解析及び原子の電荷分布などの出力を制御します。
 none  分子軌道を出力せず,電子密度解析も行いません。
 minimal  原子の電荷と軌道エネルギーを出力します。
 regular  占有軌道と仮想軌道を5つずつ出力します。密度行列とMulliken電子密度解析も出力します。
 full  すべての占有軌道と仮想軌道を出力します。密度行列とMulliken電子密度解析も出力します。
Calc. Type  
 opt   構造最適化を実行します。
 opt=z-matrix   内部座標で構造最適化を行います。
 opt=modredundant    redundant内部座標の定義(探索や束縛情報を含む)を追加・削除・修正します。構造指定部の後に入力セクションが必要です。
 opt=(ts,noeigentest,calcfc)   遷移状態に対する最適化を行います。曲率のテストを行いません。初回に力の定数を計算します
 irc   反応経路を追跡します
 irc=(maxpoint=20,stepsize=20t,calcfc)   反応経路を追跡します。経路上の点の個数とステップサイズを指定します。初回に力の定数を計算します
MaxCyc=n 最適化ステップの最大数をnにします。
Charge 電荷の値を指定します。
Multi. 多重度を指定します。
Freq  
 freq   力の定数と振動数の計算を行います。
 freq=raman   IR強度に加えてラマン強度も計算します。
 freq=vcd   通常の振動数解析に加えて振動円二色性(VCD)強度を計算します
 freq=noraman   Hartree-Fock解析的振動数計算でラマン強度を求めません。
 freq=nraman   電場に関する解析的双極子導関数を数値的に微分することによって分極率導関数を求めます。
 freq=nnraman   核座標に関する解析的分極率を数値微分して分極率導関数を求めます。
Td  
 td   時間依存(time-dependent)Hartree-FockまたはDFT法を用いて励起状態のエネルギー計算を行います
 td=(nstates=n)   n個の状態に対して時間依存計算法を用いて励起状態のエネルギーを求めます。(デフォルト 3)
gfinput 基底関数系を入力フォーマットと同様な形式で出力します。
gfprint 基底関数系を表形式で出力します。
nosym 座標の再配向を行わず、Z-matrix 配向ですべての計算を実行します。
guess=read チェックポイントファイルから初期波動関数を読み込みます
geom=check 分子構造指定セクションをチェックポイントファイルから取り出します。
Others その他のキーワードを記入します。
Default Keywords  
 Load  保存してある設定を読み込みます。
 Save  設定を保存します。
 Reset  初期化します。
Set 設定します。
Cancel 設定を行わずに終了します。

Return